在宅が増えて自転車での宅配サービスを利用される方も増えました。
そんな中、宅配マナーの悪さが注目されています。
自転車とは免許がいらない乗り物ですが
道路交通法上軽車両にあたり、きちんとしたルールが設定されています。
無灯火や二人乗り、傘さし、飲酒、ヘッドフォン、イヤホンをつけての走行は自転車の道路交通法違反です。
また走行時は車道の左が基本!とはいえこれも除外される人や条件があり、なかなか徹底されていないのが現状です。
今まで乗っていた人も、これから乗る人もルールをしっかり確認して実施する!
もちろん同じ道路を使う車側は路上駐車や幅寄せ行為をしないなど一緒に交通環境の向上に努めていきたいですね。
ちなみに2017年に行われた道路交通法改正により、
以前は注意で見逃されていた違反が取り締まられる可能性が高くなりました。
3年以内に2回以上の違反を犯した運転者は、公安委員会による安全運転講習
(費用:5,700円、講習:3時間)を受けることになりますよ!!
さてアルクでは随時、新しいお仕事をアップしていきます。頑張ってくれているスタッフさんへのフォローもバッチリ!お気軽にご相談、お問い合わせくださいね!