皆さん、週末は選挙には行かれましたか?私は18歳の息子と投票に行ってきました。
2016年より(国政では2017年)18歳から選挙に参加できるようになりましたが年々投票率は下がっているそうです。
公約は難しいし、政党の違いもわかりづらい。自分の小さな一票が国を変えるとは思えない。すごくよくわかります。
ですが自分なりに興味を持ち続けることはとても大切だと思います。
そんな中、学校も模擬選挙など色々な対策をこうじて興味を持ってもらう運動をしています。
また大学生が若者の選挙への意識を高めるために『投票すべき政党を選んでくれるアプリ』を開発したそうです。
自分の重要視する問題は何かを選択すればそれにあった政党がピックアップされるといったアプリです。
こういった地道な運動で少しづつでも意識が変わってくれればいいなと思います。
さてアルクでは随時、新しいお仕事をアップしていきます。
頑張ってくれているスタッフさんへのフォローもバッチリ!
お気軽にご相談、お問い合わせくださいね!